2013.
05.
30
16:53:09

お店がオープンしてからずっと来てくださってるYさまがいらっしゃいました。
Yさんのお庭に咲いてるお花を抱えて♪

色んな種類のバラがいっぱい♪
行ってみたいー、Yさんガーデン^^

カフェのテーブルも華やか。きれいなお花、ありがとうございましたー

ところで・・・。

このバッグを取りに来られたYさん、できたてのホヤホヤの、もうひとつのスモールスザンナのバッグをお見せした所、・・・


今年ホビーラから発売になったスモールスザンナのラミネート、つや無しの紫。。。と言うよりも、ラベンダー色かな、インディゴ色の帆布で底を作って、濃紺のカペルと合わせました。



こっちのバッグに変更されました~。
色が落ち着いてて、私の歳にはこっちの方が。。と言われてましたが、まだまだお若いですよー^^

Yさん、もうすぐイギリスのガーデン廻りの旅に行かれますーホントにお花が大好きなんですね!
楽しんで来てくださいねー。
。。。と言うことで、

ピンクのスモールスザンナは再び店頭に並びました。
price 13,800 yen
昨日は定休日だったので、オーダー品も仕上げができました。
オーダーNO.54 新潟市のS.Sさん、お待たせしました~

帆布Xリバティ・スモールスザンナのトートです。

帆布は10号パラフィン加工の濃紺、この種類の帆布、初めて使ったけど、すごーく気に入りました!!
蝋引きの加工がしてあるので、パリっとしてゴワっとして、可愛い。
写真はこれから送るので、キレイに当て布をしてスチームでアイロンをかけましたが、
使ってるといい感じにゴワッとしてくると思うんですよ。(制作中もそうでしたから)
そして、そのうちゴワっとが馴染んで、味が出てくると思いマス。


スワンのアイロンアップリケはめくれてこないように、アイロンで貼り付けた後、ちょこちょこと糸で縫いつけて
ますよ。
オープンポケットは、当初、革の開閉ベルトを付けるお話でしたが、、無地の帆布とのバランスを考えて、大きめのスナップボタンを、飾りとして(アクセントとして)付けましたよー!!この、表に縫い目が主張し過ぎずチョイチョイと見えてる感じが好きなんです^^;
このバッグの全体の雰囲気から、革のベルトじゃない方がいいと思いましたのでね^^

内布、最後まで悩んで、少し予定よりも時間が掛かってしまいましたが、
結局無地の11号帆布に厚手の接着芯を使ってます。
無地と言えども、どの色使うか悩んで、、柄X柄は結構自信有るんだけど、無地X無地Xリバティは意外に難しいですねぇ。
表に使った帆布は芯無しで充分しっかりしてるので、とても硬い感じに仕上がってます♪

Sさん、明日発送します^^
そー言えば、、今回はリバティ決めの事など、何度もお電話させていただきましたが(お忙しいのにスミマセンでした)、とっても楽しかったー!と言うより、Sさんの反応や受け答えが、微妙に面白かったですー(笑)
ありがとうございました^^
オーダーNO.56 福山市のHさん、先日打ち合わせにお越しくださいました。
ガーデンのバッグ&ポーチ2点、これから取り掛かりますねー。
NO.57 Sさん、、58 Mさん、先日お電話で打ち合わせ済です。現在、生地等調達中です♪
お待たせしました、NO.59 加古川にお住まいのIさま、6月中旬ころからの取り掛かりになりますので、
6月10日前後になると思いますが、連絡させていただきます♪
生地の事とか、デザインの事とか、考えててくださいね~
オーダーの状況は今の所こんな具合です。
ランキングに参加してます




